皆さんこんにちは、一般家庭の料理人・シンヤ@エプロン男子です。
12月に入り冷え込んできていますが、こんな時はお鍋が体も温まっていいですよね(^^)
という訳で昨日は夕食に一人鍋をしました。

狭い座卓に鍋セットが並ぶとちょっと窮屈ではありますが豪華です。
あ、鍋に後ろに写ってるのは母の写真です。
生きていた頃に向かい合って食事していたみたいに写真を飾っています。
で、鍋の具材はこちら。



玉子はシメの雑炊用で、豚肉も少なめですが・・・野菜がてんこ盛りすぎです(笑)
でもまあ野菜はヘルシーだからいいかな?と思いつつ一人鍋を始めました。

小さな鍋いっぱいに具材が煮込まれております。
今回は「こなべっち」のごま豆乳鍋を味付けに使いましたが、コクがあってなかなか美味しかったです。
そして煮込まれた具材はこんな感じになりました。

おお~、鍋だ!
早速食べ始めたら・・・野菜がクタクタになると結構分量多くても食べられました。
ちなみに今回の具材は白菜。えのき、そして一袋48円だった水菜に豚肉とシンプルにしてみました。
食べ始めて1時間程経ち、野菜もきれいに完食したところでシメの雑炊を作りました。

ご飯が0.5合でも雑炊にすると結構ボリューム出て、食べ終えたらお腹がキンキンで苦しいぐらいでした(^^;)
初めての一人鍋、途中母とよく大きい肉の取り合いをした事とかを思い出してちょっと寂しかったですが、一人でも美味しいものはやっぱり美味しいものですね。
という訳で自炊再開はいい感じにスタートできました(^^)v
これからどんな夕食を毎日作っていこうかと色々考えてますが、献立に迷ったらクックパッドで皆さんのレシピを参考にさせていただこうと思ってます。
という訳で今回はこの辺で・・・お相手はシンヤ@エプロン男子でしたm(_ _)m
BGM:エレファントカシマシ『今宵の月のように』他.